2008年2月11日月曜日

テラビシアにかける橋

なんとなくすごしてしまった3連休。

その、惰性ぶりに我慢がならなかったのか、
休みだというのに8時にしっかり起きてしまった。
まあ、でも休みの日こそ早起きすると時間に余裕ができてよいものだ。

特に予定があるわけでもなかったので、
なにか良い映画はないかヤフりました。

そういえば映画は誰かと行く派ですか?

僕は比較的一人でいく派です。
なぜか大作アニメ映画とか、
興味がどんぴしゃであった映画のときだけ
友人と行くことはありますが、基本は一人です。
どうも一緒に行った人が心底楽しいかどうかわからんもんに、
2時間つき合わせるのは心苦しいのです。

ということで、今回は「テラビシアにかける橋」です。

「ナルニア国物語」のスタッフということでしたが、
ナルニア~を見ていないので、
僕にとってはあまり意味を成していない情報です。

あ、何はともあれ星ですが・・・
★★★☆☆☆+半★
ぐらいでしょうか。


うーんと、ふんわりとしたやさしい童話をイメージさせる雰囲気ですが、
結構切ないお話です。

物語中盤以降まではググッと引き寄せられましたが、
最後がなんとなく、それこそ寓話的にごまかされて終わったというか・・・、
まあでもそれでこそ良いのかなと思うところもあります。
現実的に捕らえたらかなりやるせなくなってしまう話しだし。

しかし、ヒロインの女の子がとっても良いです。
「物語のお姫様」としてよく演じられていて、
劇中の主人公だけでなく、映画を観ている人もしっかり引き寄せる魅力があります。

音楽の先生もとっても素敵な感じの人でした。
あんな先生だったら僕は今頃ロックスターだったはずです。

さて、この映画のポイント。
まあこの映画が伝えたいテーマそのものですが、

「目を閉じて、心の扉を開け」

これに尽きるでしょう。


結局、「人間の目で見る」ということは、
「ただ見える」という事実以外の何物でもなく、
そのものの本質がわかっている状態ではない、と。

ものの本質を見抜くには、
「わかった」とか「やだ!」と思って閉ざしてしまった自分の心の扉を
もう一度あけて、物事に再度向きなおさねばならないのだろう。

養老孟子が「バカの壁」という本(彼がつけたタイトルかどうかは知らないが)
でいったことも同様のことだろうと思うが、
何事も決め付けちゃいけないし、
あきらめたり腐って頑なになってしまってはいけないのだ。

心をひらき、世界に目を向け耳をむけ
物事や人物の本質を感じようと思わねば、
リアルなコミュニケーションは生まれないのだろう。

そんなことを思わせてくれる作品だった。


そんなことを考えつつ、
池袋の「一蘭」に行った。

ここは細麺の博多豚骨ラーメン屋なのだが、
カウンターが一人ずつ区切られていて、
さらに、注文を頼むときは開いている目の前の小窓さえも、
簾でさえぎられる念の入り様・・・。

「お客様にラーメンの味に集中してもらうため」

だそうだが、正直つまらなかった・・・。
ラーメン屋さんって、
カウンター越しに調理の一連の流れや、
店員さん同士のコミュニケーション、
店内のお客さんの状況など、
一杯のラーメンを食べている間に様々な情報を見聞きすることができる、
それだけでも結構楽しい空間だと思うわけです。

確かに、ミシュランの調査員なら静かに味を確認したいかもしれないが、
私としては、あのガヤガヤごちゃごちゃした店内の雰囲気を含め、
「ラーメンを食べに行っている」というイベントになっており、
そんな私にとっては非常に物足りないわけで・・・。

そう、こんな例えがあっているかもしれない。
独房で「おう、食事だ!」と扉の下からラーメンを出され、
それを黙って食べているような、
ブロイラーの鶏のような、そんな感じがしてしまった・・・。

一番残念だったのは、「ごちそうさん」っていえなかったこと。
だいたいどのラーメン屋さんも、まあ決まりなんだろうけど
「ありがとうざーしたー」って言ってくれます。
そこに、「ごちそうさん」って言えるか言えないかって結構違うんだなって思った。
この帰り際の一瞬が、短いラーメン一杯の食事の中で、
大切なコミュニケーションな木がするのですが、
これができないのはなんとも消化不良でならなかった。


確かに味はよかったですが、
ぶっきらぼうなオッサンたちでも、怖い兄ちゃんでもいいので、
店員さんの顔をみて食べられる店がやはりいいです。

一蘭はもういかないだろうなあ・・・。

心を開くまえに、まずは仕切りを開いてください。
お客さんがどんな顔して食べてるのかも見ないで、
うまいラーメンが出せるのか? 
それともすでに客の本質を見抜く力があるということなのだろうか・・・?

うまく落ちたか?
あ、おいしい細めん豚骨ラーメン屋を知っていたら教えてください。

0 件のコメント: